4歳以降での歯並びの相談が多いです

そこから何かを考えるのではなく

もし、生まれた直後に戻れたら

何か歯並びに良いことはあるのか

考えてみたいと思います

これがすべてではないと思いますが

参考までに

①母乳について(ある本から)

栄養学は別として

成長発育との関連を簡単にまとめると

・鼻呼吸と嚥下(飲込み)を自然に学ぶ

・鼻呼吸などには半座位がよい

・舌が上顎方向に上がり乳首を押す

・膝に乗せ鼻を塞がず乳首を保持

・生後1年間は鼻呼吸の維持が重要

・寝かせてはダメ(重力で舌が後方へ)

・哺乳瓶では寝た姿勢になりやすい

・できれば生後6か月は完全母乳で

・後半も母乳と離乳食との併用

・最初の1年が大切らしい

・上顎の側方への成長発育

・下顎の前方への成長発育

②論文的考察

小児の咬合力増大に関わる各種要因

授乳形態、乳犬歯間幅径との関係

小児歯科学雑誌32(2):418 1994

過去のいくつかの論文で

授乳方法は口腔周囲組織の成長に

影響を及ぼしている可能性があることが

知られています

この論文では338名の幼稚園児を調査

・乳犬歯間幅径の測定

・第二乳臼歯の咬合力測定

・授乳方法(5つ)のアンケート調査

母乳

母乳の割合が多い

同じくらい

哺乳瓶の割合が多い

哺乳瓶

【結果と結論】

・母乳傾向と哺乳瓶傾向はほぼ同じ数だった

・母乳傾向の方が咬合力が大きい結果となった

・乳歯間幅径が大きいほど咬合力が大きい

・338名の調査では母乳の方が成長には良い