当院の傾向として500人中

4歳台:6名(反対咬合4名)

5歳台:15名(反対咬合13名)

6歳台:53名(反対咬合12名)

7歳以降:426名(500名の85.2%)

【7歳以降426名の内訳】

7歳8歳9歳:335名(500名の67.0%)

10歳台:45名

11歳台:31名

12歳台:10名

13歳台:5名

———————————-

理想は悪い癖をとるために

早くがいいのでしょうが

当院では年齢はあくまで参考で

反対咬合以外は

6歳臼歯4本生えた時期を勧めます

4本全部でなく、もし2~3本なら

生えていない場所にマウスピースが

当たり痛いので子供はしません

幼く奥歯が乳歯までしかないと、

Sサイズですが、既製品なので

Sサイズでも大きいことがあり

小さい子供には調整が難しいです

早くしても早く終わらないです

そのかわり

6歳臼歯が4本そろえば

水泳やピアノや英語とかの

習い事と同じように、

3~4年はすると覚悟を決めて

徐々に上達するために親子で

毎日の使用&通院もさぼらず

頑張ればよいと私は思います