※当院で考えた指導方法です
自分用を購入し1か月使用してみると
子どもの気持ちが少しはわかりました
実際使ってみるといろいろな事がわかります
※他院で治療の方は担当の先生にお尋ね下さい
マイオブレースの使用の基本は
「寝ている時」と「日中1時間」です
「日中1時間」をしていない子どもも多く
「日中1時間」を目的なく
ダラダラ過ごすより
意識して訓練として約3分することは
より効果的と思います
院内で同じ方法をしてもらっても
上手い子どもいますが
なかなかできない子どももいます
習い事の宿題と思い
頑張ってみて下さい
可能ならば口を閉じて鼻呼吸で過ごす
「日中1時間」もできればお願いします
唾液も自然に飲み込んでます
【方法】
寝る前に
①保護者の前で椅子に座ります
※監督しないとさぼります
※約3分だけみてあげて下さい
②マウスピースをはめて口を閉じます
③約3分間最後まで口は開けません
④閉じたままが重要(鼻呼吸)
※決して無理はしないで下さい
※徐々にできればいいです
⑤そのまま唾液が溜まれば飲み込みます
⑥飲込めれば手をあげて保護者に合図します
⑦10回成功で終わりです
⑧毎日続けます
そのまま就寝します
【理由】
※寝ている時(仰向け)
マウスピースは上を向いていて
舌は自然にタンタグに当たります

※椅子に座っている時は
マウスピースは前を向いていて
口を閉じて
意識しないとタンタグに当てれません
唾液を飲むとき
舌はタンタグに当たります
