開始年齢11歳6か月以降の当院での傾向です

満足度は当院からみた感想です

(+)よかったこと

(-)よくなかったこと

まとめるとあまり期待できない傾向です

マイナス要素も結構あるので

歯並びが少し気になる程度なら

あまりお勧めはしません

約半数が自己判断で来なくなります

最後まで確認しないと

舌癖により再度乱れる可能性もあります

①11歳06か月(乳歯9本)

満足度C(2年03か月で終了)

(+)過蓋咬合,上顎前突,下顎叢生は改善

(-)奥歯咬合不安定(改善),切端咬合になる

②11歳06か月(乳歯0本)

満足度B(1年08か月継続中)

(+)本人・ご家族は満足

(-)奥歯咬合不安定(改善),切端咬合になる

③11歳07か月(乳歯2本)

満足度A(0年10か月未来院)

(+)上顎前突,下顎叢生は改善

(-)なし(10か月で来なくなる)

④11歳07か月(乳歯0本)

満足度B(1年01か月継続中)

(+)上顎前突は改善

(-)臼歯部咬合不安定(改善),下顎前歯に空隙

⑤11歳07か月(乳歯2本)

満足度A(0年10か月継続中)

(+)上顎前突は改善

(-)なし

⑥11歳07か月(乳歯3本)

満足度A(0年10か月継続中)

(+)上顎前突は改善

(-)なし

⑦11歳07か月(乳歯0本)

満足度C(0年01か月未来院)

(+)判定不能

(-)1回来ただけで来なくなる

⑧11歳08か月(乳歯3本)

満足度A(2年01か月継続中)

(+)上顎前突は改善,過蓋咬合は改善

(-)奥歯の咬合が不安定になる(改善)

⑨11歳08か月(乳歯0本)

満足度C(0年08か月継続中)

(+)前歯のハの字が少し改善

(-)下の前歯も開いてきた

⑩11歳09か月(乳歯5本)

満足度B(2年06か月継続中)

(+)バランスはよくなった

(-)少し上顎正中離開になる

⑪11歳09か月(乳歯4本)

満足度B(1年07か月継続中)

(+)バランスはよくなった

(-)過蓋咬合はそのまま

⑫11歳10か月(乳歯2本)

満足度B(1年00か月継続中)

(+)なし

(-)八重歯変化なし

⑬12歳00か月(乳歯2本)

満足度A(0年08か月未来院)

(+)上顎前突,正中離開は改善

(-)なし(来なくなる)

⑭12歳01か月(乳歯4本)

満足度C(0年03か月未来院)

(+)判定不能

(-)1回来ただけで来なくなる

⑮12歳04か月(乳歯0本)

満足度C(0年03か月未来院)

(+)判定不能

(-)1回来ただけで来なくなる

⑯12歳04か月(乳歯0本)

満足度B(1年08か月未来院)

(+)バランスはよくなる

(-)切端咬合気味、来なくなる

⑰12歳07か月(乳歯4本)

満足度C(1年08か月未来院)

(+)気になるのは右上1の捻じれ

(-)切端咬合,奥歯不安定,来なくなる

⑱12歳07か月(乳歯3本)

満足度C(2年00か月で終了)

(+)なし

(-)正中離開変化なし

⑲12歳09か月(乳歯0本)

満足度C(1年09か月継続中)

(+)なし

(-)上顎側切歯反対変化なし

⑳13歳01か月(乳歯0本)

満足度B(0年04か月未来院)

(+)八重歯は改善

(-)なし(途中で来なくなる)

㉑13歳04か月(乳歯4本)

まだ開始3か月以内のため判定不能

㉒14歳00か月(乳歯0本)

まだ開始3か月以内のため判定不能