誠に申し訳ございませんが
現在 新規開始受付はしておりません
(2023年5月)
今後の予定として当院を希望される場合は
令和5年9月1日(金)以降に
下記の時間帯(昼休憩)にお電話頂き
その後一度診察に来て頂いた順に
新規開始の予約をとっていきます
(毎月8名まで 年間96名までとなります)
早くても令和6年1月スタートからとなります
※令和5年中の開始の予約は昨年終了しました
少人数の医院なので本当に申し訳ございません
※お急ぎの方は他院での治療も検討して下さい
上記も予定であり先の事はわかりません
歯科医師1人歯科衛生士3人の小さな医院なので
先の事は確約できるものではありませんが
これまで通りみんなが元気でいればの予定です
当院は矯正専門ではない普通の歯科医院です
歯を力で動かす矯正の事はよくわかりません
悪い癖の改善を目的に使ってもらっています
歯並びを治す目的ではありません
お口の周りの悪い癖が改善した結果
歯並びが良くなるかもという考えです
※開始後に通院されない方がおられます
※途中で咬み合わなくなることもあるので
ご家庭での自己判断は危険です
3か月に1度の
通院が困難な場合は
この方法をお勧め致しません
(遠方・学校・部活・習い事など)
開始後は3か月おきに(初回は1か月)
月~木の9:00~18:00までに
無理なく再来できるかもご検討お願いします
金曜午後・土・日・祝日は休診です
開始は上記と理解して頂いた上で
診察と相談で受診したい場合は
いつでもいいですので予約して下さい
本格的な矯正についてはわかりませんが
マイオブレースとムーシールドの事なら
ある程度お答えできると思います
歯並び以外でも
定期健診・虫歯予防・フッ素塗布で
通院されている子ども達も多いです
予約はとりやすいと思います
またお電話お待ちしております
昼休憩の電話でのご相談は大丈夫です
よくあるご相談として
Q.早く開始した方がいいですか?
決めるのは保護者の考えです
いろいろな情報を集めご判断して下さい
当院の考えや傾向は
乳歯が数本残っている状態で
一番大切なのが本人または保護者が
「強い意志で頑張りたい」と思っているか
魔法の装置ではないので日々の努力が必要です
誰も助けてはくれません
家族でひたすら頑張る方法です
当院では経過を診てアドバイスするだけです
歯並びを悪くする原因の癖を改善する目的なら
6歳頃(反対咬合は4歳半から早めに)からでも
良いとは思いますが
終わりが永久歯列の12歳頃と考えると
モチベーションが続くかなどの問題もあります
よくあるのは、あまり早く始めると
乳臼歯の生え変わりの大切な時期である
9歳~10歳頃に
子どもが反抗して、飽きて、
はめてくれない事が時々あります
また1つの考えとして
反対咬合以外の歯並びなら
6歳臼歯が4本生えそろい
上顎の前歯2~4本
下顎の前歯4本が生えそろう頃(個人差あり)が
目に見えて歯並びや顎の大きさがわかるので
本人も保護者も本気になり頑張れる時です
マウスピースはトレーニングの補助装置です
低年齢(5歳~7歳)のうちは
マウスピースがなくても
姿勢を正しくすること
日中意識して唇を閉じて鼻で呼吸する事
唇を閉じて唾液が飲み込める事
その時に舌が上顎に接して
(舌が顎の成長を助けます)
正しい位置にあることなどを
毎日毎日繰り返し確認するだけでも
意味のあることだと思います
Q.他院で2年間で終わりと言われましたが?
マイオブレースだけで
2年で治る保証はないと思います
開始年齢にもよりますが
当院では5年以上頑張っている子もいます
乳歯がなくなり永久歯列になってから
終了の時期を考え始めます
マイオブレースだけを考えておられる場合は
期間と治療の目標(ゴール)は
よくご確認された方が良いと思います
当院では上顎の左右の乳犬歯間の距離を
滅菌したノギスで測り
ある論文の年齢別の平均値と比べます
年齢や歯並びの状態にもよりますが
平均~マイナス2㎜程度ならK1で対応
マイナス2㎜以上なら
K1で慣れたらK2かT2にステップアップ
舌が正しく口蓋に当たっていることが
上顎の成長を促進させますが
マイオブレースだけで
あごが大きくなる子は少ないです
限界があります
開始前に必ず
診察と説明(30分)に来院して頂きます
診察と説明を受けられた方から順番に
治療開始の予約を行います
これまでの患者さんも含め
3か月おきの再来院時の
夕方の予約がとれない状況が続いており
毎月8名の新規開始としています
8名枠が埋まれば翌月になります
来院された順番となります
ご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願い致します。
お電話は下記の時間帯にお願い致します
(月・火・水・木・金)
13:00~14:30(昼休憩)
金曜午後・土曜・日曜・祝日は休診
①治療開始時は歯型を取り
模型を作りサイズを選びます
説明などを含め1時間ほどかかります
新患や再診患者さんの
写真や模型の整理や
LINEでの経過報告など業務が多々あり
大人の普通の歯科診療の仕事も忙しく
多くの歯並びの気になる子どもを
まとめて診ることができません
ご理解のほどよろしくお願い致します
②治療開始は先になりますが
診察と説明を事前にさせて頂ければ
アクティビティの資料とその他の注意事項
および同意書をお渡しします
ご家庭で再度考えて頂けますと
開始時がスムーズにできます
下記の5ページでご理解お願いします
簡単ではないです 毎日大変です
効果はやってみないとわかりません
院内でのアクティビティはしていません
マウスピースは簡単に破けます
【アクセス】
阪急千里線豊津駅から徒歩5分です
JR吹田駅から徒歩20分です
山手小学校前です

江坂から吹田へ向かう写真です
豊津駅の踏切を通過後すぐの写真です
ファミリーマートが左に見えれば
その先すぐを左折して
平坦な道を道なりに歩いて3分、車で20秒


駐車場は医院正面やや左前の
ニュー山手モータープールです
62番・63番・65番
川崎歯科専用の標識がついています
医院前の700円のコインPではありません
医院前は一方通行となっています
豊津駅方面から来てください

川崎歯科の看板(右手)
駐車場の入口が赤黄線(左手)

62番・63番・65番をご利用してください