小児矯正用に開発された
マウスピースなので
開始の基本は乳歯列期です
つまり12歳ごろまでです。
上顎前突(正中離開)+下顎叢生
T1(Lサイズ)を約1年使用
変化ないと思うと説明。それでも試したい。
始める前に3か月おきに
1年ほど歯石除去に通院され
開始後も2か月おきに診る約束と
患者さんの強い思いを感じたので
何回も説明を繰り返し開始しました
初めの3か月は大変だったそうです
びっくりしました。良くなっていました
信じられません。
患者さんも大変喜ばれましたが
やはり責任がもてないので
当院では大人にはしないです
他の医院で相談してください
【症例その2】23歳0か月
上顎前突
昔から唇が自然に閉じれないので
口が乾燥してどうにかならないか
相談をうけました。
T1(L)1か月でギブアップ
大きな歯並びの変化は見られなかったが
自然に唇が閉じれるようになったと
喜んでました。
【症例その3】当院の歯科衛生士さん
子どもの気持ちを知るために
自主的に1か月間、T1Lを使用
結構我慢強い性格なのですが
歯が痛くて1か月でギブアップ
子どもはすごいと言ってました
当院の大人の経験は私を含めこの4人です
大人の方で興味のある方へ
①とにかく症例数が少ないです
②基本良くならないと思います
③悪くなる事もあり対応できない